2層のスポンジで構成された低い平均台
学校などに置いてある定番の平均台といえば、ある程度の高さがあり素材は非常に硬いです。
高さは接地面より足を下に出すような動きをする際にはあった方が良いですが、ただバランス感覚を養うためだけだと不要です。
むしろ落下したり、硬い素材にぶつかることに対する恐怖心が生まれるというデメリットになりかねません。
そんな時に活用できる特殊なタイプの平均台が、バックヤード株式会社のオンラインショップにはあります。
通販形式で購入でき、それぞれ送料が異なりますが、北海道から沖縄まで日本全国から注文可能です。
その平均台は足が付いておらず、高さはおよそ20cmです。
使っていてバランスを崩しても、すぐ地面に足が付けられるため、落下する恐怖心が発生しにくいです。
そして素材はスポンジが使われているのが特徴で、柔らかいためぶつかった時の衝撃が少なく済みます。
上下でそれぞれ硬さの異なる2つの層で構成されているため、ある程度の重さがかかってもしっかりとした台形を保つことができます。
長さはおよそ1.6mで、幅は30cmです。
確かな体積はありますが軽量のスポンジで、重さは約4kg程度です。
細長く持ち上げることも容易なので、使用しない時には立てて置いておけます。
さらに複数用意すれば長くすることもでき、端に付いている面ファスナーを使用すれば簡単に繋げられます。
固定用の器具を用意したり、周囲を重いもので固めるといった工夫は必要ありません。